ようこそ、せっけんのはっけんへ

日本人のソウルフード・・お米に拘った究極のおにぎり【うおぬま倉友農園直営店”おにぎり屋”】

Gourmet
スポンサーリンク
スポンサーリンク

はじめに

みなさん、こんにちは。ども、せっけんです。

皆さんにソウルフードってありますか?それぞれ色んな思い出と共にソウルフードを持っているかと思います。本日は、誰しもが番身近に感じるであろう料理(?)、新潟県南魚沼市にある「おにぎり」の名店についてご紹介させて頂きます。

お店について

お米にかなりの拘りをもっていらっしゃいます。「南魚沼産」のその中でも特においしいとされる「塩沢産」のお米に拘ったおにぎりとのこと。塩沢産のコシヒカリは希少性も高く、日本でとれるお米のうちたった0.1%だそうです。

かなりの人気店です。朝9:00の開店ですが、結構並びます。僕がお邪魔した時には、3連休中日の土曜日朝8:45到着で、店舗内で注文できたのは9:20ごろでした。現在はコロナ対策として、店舗内に入店できる人数を「5人」と制限しているので、少し時間が掛かったのかもしれません。また、事前に綿密な注文メニューを考えていても、目の前で売り切れになってしまい、考え直さなければならない・・・なんてことも。。3パターンくらい考えておくことをおススメ致します。駐車場は非常に充実した台数を用意してくださっており、お客さんの回転自体もとても早いので、停めれないということはよっぽどのことがない限りないと思います。(ただ、手作業でお握りを握っているため、一度売り切れたりしたら、商品のラインナップが戻ってくるのに少し時間が掛かるかもしれません)

メニュー

おにぎりは120円~260円ととってもお手頃な価格

このメニュー以外にもカレーやたれカツ丼などもあるみたいです

店舗情報詳細

おすすめポイント

やっぱりおいしいお米

買ってからすぐに食べましたが、ほんのりぬくもりを感じるくらいの温度。ふっくらとしたお米は粒の触感がしっかりと感じられ、塩気は控えめの味付け、つやと米特有の甘さが際立っております。

コスパ最強

具材モノもしっかり中までギッシリで非常においしいです。サイズ的にはコンビニお握りの2倍くらいですが、おいしいのであっという間に食べられてしまいますし、お値段も良心的!!

最後に

いかがだったでしょうか

塩沢付近にお越しの際は、ぜひ立ち寄ってみてください

やっぱり、握り立てがおいしいので、お買い求めの際はぜひお早めにお召し上がりください!!!!

では、また!

コメント

タイトルとURLをコピーしました